【起業に関する5つの誤解】
私の卒業したビジネススクールからのメルマガから、引用。
5つあるのですが、その中から2つをご紹介。
チェックしてみて下さい。

5つあるのですが、その中から2つをご紹介。
チェックしてみて下さい。

□2、商品、サービスを作れば必ず売れる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「誰よりも安く、誰よりもいいものを提供します。」
「いいものなんだから必ずお客さんはいるはずだ。」
という声を聞くことは多々あります。
そうなる場合はとてもハッピーですが、実際には継続的に集客し、
ファンを獲得しないとビジネスにはなりません。
冷静になって、どうやって一人目の顧客を見つけるか?
を考えるべきです。(プロトタイプ)
そして、できれば友人以外の誰かに本当に販売を
実施してみてはいかがでしょうか。
○ 例:・「そんなサービスいらないよ」と指摘すると
説き伏せようとする。
□3、自分の事業アイデアは唯一無二だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
企画案タイトルに「画期的」「かつてない」「XX初!」
と記されているプラン。
詳細を聞いていくと「・・・、ちゃんと調べたんですか?」
と問わざるをえないものがあります。
類似、代替可能なものは限り無くあります。
”ちょっとした思いつき”なら1万人、
”よく考えられた企画”でも100人は考えている言われています。
マネをしたっていいですが、何を真似て、なにが違い、どう勝つか?
(地域で、複合技で、専門特化で、など)が必要だと思います。
○ 例:・調査不足な人。⇒Googleで2秒
・他人のコメントは一切耳に届かない人。
■
[PR]
by topdas
| 2005-12-22 11:13
| News&Comment